「美しい鰭」シングルは飾らぬ温かい曲ばかり。
「美しい鰭」は最高
ピアノソナタが好きです。
クラシックの難しい専門用語をまとめています。
Carole Kingは最高にカッコイイ”Natural Woman”でした。
更新が遅くなってしまったお詫びと、これからもっと楽しく更新していくよ、というお約束表明です。
ブルースを年代とジャンルでわけて掘り下げてみました!もちろん名曲もご紹介◎
ブルースは現代音楽の源泉だった・・・!全く知らない人でもブルースを楽しめるような記事を書きました!
相棒新シーズン決定おめでとう!亀山くんおかえり!!の気持ちを込めています。
ジャズ道場に入門してみました!
曲分析、最高です。
洗練されているってすばらしいな・・・という記事です。
新譜が荒んだ世の中に吹き込むさわやかな風って感じで、WEEZERやっぱ超良いなという記事です。
イントロ こんにちは!any.E7thの真横です。 この頃、思うのですよ・・・。 「私よ、最大限音楽を楽しめているか?」と。 もちろん、音楽はいつでも最高に楽しいもの。 しかし時を経て余計な感情や情報を取り入れると、 「流行りを抑えておかなきゃ・・・」 「詳し…
レディオヘッドはポケモン並に進化しているバンドでした。
GRAPEVINEの良さを再確認する記事です。
ベースってちゃんと聞いたらめちゃめちゃヤバイことやってる!という記事です。
とあるCMソングがハイセンスすぎてはげそうという話です。
ドラムを一から調べたら音楽がさらに楽しくなった話です。
アーティストのルーツの音楽をたどっていく企画です。今回はふくろうずの特集。
レッチリはゴリゴリロックな曲ばっかりかと思ってたわ・・・。
ふくろうず「光」をご紹介。 ネガティブ・繊細さんにぜひ聞いてほしい1曲です。
あけましておめでとうございます!今年の意気込みなど語ってみました◎
こんにちは!any.E7thの真横です。 2021年が今まさに終わりかけていますね・・・! みなさんはどんな年末をお過ごしでしょうか? 今年はこのブログ、WN.を立ち上げ記事を書き、 さらに記事を読んでくださる方もいらして、 とても大事な一年となりました◎ とは言…
M-1グランプリを音楽と共に振り返ります!
スピッツのGt&Vo草野マサムネさんのお誕生日を祝して、スピッツのアップテンポで楽しい曲をまとめました!
「恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~」の怒涛の感想と主題歌語りです。※ネタバレあります!
エリッククラプトンを聞いたのですが、デレク&ザ・ドミノスも超よかった。
スピッツ「ミーコとギター」の歌詞考察をしました。想像は自由だ。
定番のクリスマスソング。実際どんな曲なのか知っていますか?きちんと聞いてレビューしてみました!