このブログについてのわかりやす~い説明です。
コード進行を音源と共に把握できます◎
WN.的フォーク大全!
これでフォークが(なんとなく)わかる!日本編です◎
鼻とのどのケアに愛用しているアレのご紹介です◎
よくわかるフォークソング~アメリカ編~です!
好きな曲分析は最高
フォークとカントリーには明確な○○の違いが・・・!
小説と音楽をさらに楽しむ方法をご紹介!おすすめ小説も◎
小説を作中の音楽からより深く読み取ります!
HIPHOPはハイセンスな音楽ジャンルです!
クラシック史をわかりやすく端的にまとめました!
Green Dayの名曲”Wake Me Up When September Ends”の和訳など!
スピッツの曲の歌詞は圧倒的に○○。
音楽理論本の選び方・おすすめの本のご紹介!
音楽理論の下地・音程の基礎を解説しました!
ジャズ初心者大歓迎のサラ・ヴォーン特集です!
"Summertime"はぜひ8月に聞いてほしい。
コードをごく簡単に解説しました!
ルーツとなる音楽をたどってみました!今回はロック編です
「少年時代」は夏の曲というより○○の曲だった?!
ボブ・ディランが沁みたので共有したく・・・
cinemaはフェノメナルでした。
今日からあなたもクラシックが楽しめる!
音楽理論が楽しくなること必至!
The Rolling Stonesから、ロックの正体へ切り込みます!
疲れた人生にいつでも寄り添ってくれる、中島みゆきさんの楽曲を特集しました!
ディズニー音楽の巨匠アラン・メンケンと、「リトル・マーメイド」の名曲について
誰でも楽曲分析はできます!
2023年5月10日発表のBillboard JAPANチャートについて、そしてヒットチャートについて気付いたこと。