WN.

アンテナを張ってる誰かさんの音楽ノート

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ジャズの名曲”Summertime”、絶対に8月に聞いておきたい。【カバー、歌詞、長崎との関係も】

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

f:id:any_E7th:20230807102744p:image

イントロ

夏の曲といえばジャズでよく聞く”Summertime”!

 

みたいな軽い気持ちでこの曲について調べ始めたのですが、思いのほか胸を打たれる結果となりました。

そこはかとなくアンニュイで、悲しいほどカッコイイ。
けれど、実は希望を眼差している。

 

”Summertime”もジャズも聞いたことない!」という方も、きっと新しい扉を開くことができるはず。
どんな方でも、ほんの少しでも興味を持ったなら、ぜひ聞いてみてください。

 

もくじ

 

”Summertime”って?

ガーシュウィン作のオペラ曲

youtu.be

1935年、ガーシュウィンがオペラ『ポーギーとベス』のために作曲した曲です。一度聞くと忘れられないブルージーな雰囲気、重たくシリアスな曲調、悲しげな音使い(マイナー調といいます)が特徴です。

 

ガーシュウィンは1916年から1937年まで活躍したアメリカの作曲家。クラシック、そしてジャズのような大衆音楽のどちらの分野でも名曲を残し、今日のアメリカの音楽を作った、とまで言われています。

あの有名なクラシック曲「ラプソディー・イン・ブルー」もガーシュウィン作曲。まさに今日でもアメリカで、いや世界中で愛されている曲ですね。

 

いや、ジャズって言ってなかった?

「ジャズじゃなくてオペラやんけ!」と盛大にツッコまれそうです。

 

このオペラ『ポーギーとベス』は、当時の黒人たちの社会や生活を描いた作品でした。この作品のためにガーシュウィンは、黒人世俗やその音楽を研究し、自らの曲に取り込む形で、劇中歌を完成させました。

そのため”Summertime”にも、それ以外の劇中歌にも、ブルースやジャズといったブラックミュージックの要素が盛り込まれています。

 

上演後の1936年、ビリー・ホリデイがこの曲をカバーしたことで、”Summertime”は大ヒット。ルイ・アームストロングエラ・フィッツジェラルドジョン・コルトレーンマイルス・デイヴィスといった名立たるジャズミュージシャンたちがこの曲のカバーを演奏し、”Summertime”はジャズのスタンダードナンバーとして、現在にまで歌い継がれることとなったのです。

ジャズミュージシャンだけでなくポップス・ロックなどさまざまなジャンルのミュージシャンがこの曲をカバーしていて、その数は何千にまで至るようです。

カバーについてはのちほどご紹介いたします◎

 

どんな歌詞なの?

この曲はオペラの中で、序章と中盤に登場します。
女中のベスが赤ちゃんをあやす子守歌です。

 

「夏になれば
生活も楽になる
魚が跳ねて
綿の木も高く伸びるでしょう

パパはお金持ち
ママは美人さん
だからいい子にね
どうか泣かないで

いつの日か、ある朝に
あなたはきっと立ち上がり歌い出す
翼を広げて
空へ飛び出していくのよ

その朝まで
誰もあなたを傷つけたりしないわ
パパとママがそばにいる
そばにいるわ
そばにいるわ、ベイビー」
参考:
George Gershwin – Summertime Lyrics | Genius Lyrics

 

序章ではただ単に子守歌なのですが、中盤ではこの赤ちゃんの父・ジェイクも母・クララも嵐に巻き込まれて死んでしまい、そのシーンの直後にも、この曲が歌詞を変えて歌われます。

その展開を知って歌詞やメロディを聞きなおすと、何かこの悲しさも暗示されていたような、それでも前向きに終わる歌詞が痛々しくも美しいような、いろいろな感情がこみあげてきます。

 

ジョン・コルトレーン、そして長崎

サックス奏者の名手・ジョン・コルトレーンもこの曲をカバーしています。

 

彼は1966年、コンサートの際に長崎を訪れ、自ら長崎の爆心地・浦上へ赴き、献花をしましたその公演の最後に演奏されたのがこの”Summertime”です

 

さきほど紹介した”Summertime”の歌詞などと照らし合わせると、一瞬で当たり前の幸福を奪われた夏の日、それでもどんなことがあっても明るい未来を祈り、切望する・・・というような内容がなにか広島や長崎での悲劇と重なり、日本人として深く深く考えさせられます。

 

戦争や差別のない、大切な人が明日も当たり前に生きていける平和な世界というのは、全世界、全時代の人間の共通の願いなのだな・・・と気が付きました。

『ポーギーとベス』、そして”Summertime”の歌っている内容はもっと狭い地域での、ごく個人的な生活の中での話ですが、だからこそ悲しみを身近に、リアルに感じさせられます。

 

至極のカバー

最初にご紹介したオペラでの”Summertime”も最高ですが、名ジャズプレーヤーによるカバーもシビれます!

 

ビリー・ホリデイ

第二の本家といえそうなビリー・ホリデイのカバー。
なんて良い声なんでしょう・・・。

 

ルイ・アームストロング×エラ・フィッツジェラルド

哀愁と甘やかさを煮詰めたジャムみたいなカバー。
つい何度もリピートしてしまいます。

 

マイルス・デイヴィス

シンバルやバックのリフが都会的でおしゃれなアレンジ。
このシンバルパターンを聞くと『バーで流れてそうなやつだ・・・』となる

 

レイ・チャールズ

R&Bやソウルの演奏家レイ・チャールズのカバーは、意外になかったピアノアレンジ。
歌詞も歌うというより話すに近く、この曲調とテンポであってもどこか躍動感を感じました。ソウルフル。

 

ジャニス・ジョプリン

最後はロックの名手によるカバーを!
エレキなのはもちろんリフとかもう全然違うし、「違う曲です」と言われたら納得しそうなほど大胆なアレンジ!

 

アウトロ

いかがでしたでしょうか!

 

”Summertime”を劇中歌としたオペラ作品『ポーギーとベス』は、決してハッピーとは言えないながらも、ポーギーの至極前向きな姿勢で幕を閉じます。

”Summertime”の歌詞にもあるように、どんなときにも最後には「立ち上がり歌い出す」明日を夢見ていきたいですね。

 

また、今回の記事でガーシュウィンにも、オペラにも、ジャズにも改めて興味が湧きました!う~ん、音楽って本当に深い・・・!

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
また次の素晴らしい音楽でお会いしましょう♪
Have a nice music!

 

 

\ 気に入ったらポチッとお願いします! /

 

 

【関連商品】

 

 

 

 

【参考ページ】

サマータイム (曲) - Wikipedia

ジョージ・ガーシュウィン - Wikipedia

George Gershwin – Summertime Lyrics | Genius Lyrics

ジャズの名曲「サマータイム(Summertime)」聴き比べ | Love Jazz(ジャズを愛せ)