↑「レオン」のふわっとしたイメージ
Shape of My Heartといえば映画「レオン」の挿入歌であり、スティングを代表する超名曲です。
この曲単体でももんのすごく素敵なんですが、実はこの曲、ヒップホップという形でさらなる名曲を生み出し続けてもいるんです!
今回はShape of My Heartと、ヒップホップの『サンプリング』についてまとめてみました。
Sting”Shape of My Heart”
”Shape of My Heart”はイギリスのミュージシャン・Stingによる曲です。
ちなみにStingはソロ。バンドだと思ってた・・・
血にまみれた殺し屋と12歳の少女の心の交流を描いたフランス映画・「レオン」の挿入歌として有名です。見たことないんだよな。今年こそ見たい。
一貫して流れるクラシックギターの旋律がたまりません。こんなにシンプルなのにどうしてか心を揺さぶられてなりません・・・。
哀愁をかきたてる要所要所のハーモニカのメロディも秀逸。
また、終始同じ曲調を通す上でのアクセントとしての転調、そして復調もすばらしいです。
とにかく質の良さを感じる1曲。
こういう本質を貫いた曲はやはり時代を超越します。ビートルズもそうだし。
『サンプリング』
とは?
サンプリングとは?という話をする前に、ぜひこちらの曲を聞いてみてください。
こちらはオランダのミュージシャン・Jay Delanoの曲”Close to you”です。
私のShape of My Heartのフレーズの出会いは、Jay Delanoの”Close to you”でした。
こう聞くと全然意味が分かりませんね。
『サンプリング』とはヒップホップの手法で、すでに存在している曲の一部分を使って新しい曲を生み出す、というやり方です。
パクリやん
「それってパクリじゃん」という声をよく聞きますが、全然パクリじゃないのです。
新しい作品を生み出すために一部を使うのがサンプリング。元々あるものをほとんど・もしくはまるごとマネして、元の作品にしがみつくのがパクリです。
元になった作品をどう生かしたかぜひ知ってもらいたいのがサンプリングで、元の作品をマネしたことを知られたくないのがパクリ・・・とも言えます。
サンプリング自体は幅広い音楽知識も求められ、実に創作的な手法といえるのです。
それから、メジャーシーンに登場するサンプリングはたいてい元の作品のアーティストに許可を取って行われています。
元の作品に対するリスペクトによって初めて成立する手法といえるかも。
名曲はサンプリングされやすい
”Shape of My Heart”のように世界的によく知られている曲はたくさんのアーティストによってサンプリングされやすいです。
↑参考ページ:
https://www.whosampled.com/Sting/Shape-of-My-Heart/sampled/
また、印象的なフレーズ・効果音などを持つ曲もサンプリングされやすく、Shape of My Heartはそういった意味でもよく使用されているのでしょう。
Shape of My Heartがサンプリングされている曲はたくさんありますが、ほとんどがクラギのフレーズです。
サンプリング曲いろいろ
同じ曲をサンプリングしている曲たちがどんなふうに違っているのか気になったので、いくつか聞いてみました。
”Close to you” Jay Delano
上にも記しましたがもう一度。
やっぱりこれ好きなんですよね・・・。
”Close to you(あなたのそばに)”というタイトル・歌詞や切々とした女性ボーカルもこのフレーズにぴったりです。
オランダのミュージシャンの作品だったとは驚きました。サンプリング音源を調べれば、こういった新しい音楽にも出会えます。
おもしろいですよね!
”Never Let Go" 宇多田ヒカル
宇多田ヒカルさんもサンプリングを!
Shape of My Heartに日本語詞が乗るとは。
そして同じフレーズを使っていようと、曲自体にはものすごく『宇多田ヒカル』を感じます!
ボーカルラインの節々もそうだし、「日常の中のダウナーな雰囲気」という感じも。
サンプリングしているからこそ宇多田のスゴみがわかります。
"Rise & Fall feat. Sting" Craig David
Stingご本人が登場しちゃうパターン。
これはもはやコラボ・・・?
こちらはギターフレーズのリバーブ(余韻)がおさえられているのが面白いですね。
Stingのどちらかというと淡々とした歌も素敵ですが、Davidの情熱的なボーカルも胸にせまるものがあってとてもよい・・・!
サンプリングで広がる音楽
サンプリングっておもしろーい!と身近に感じていただけたらうれしいです◎
こんな便利サイトもあります。
ある曲に使用されている元の曲や、逆にその曲をサンプリングしている曲なんかがカンタンにわかるサイトです。
いいな、と思ったフレーズが実はもともと別の曲として発表されていたら、それを作ったミュージシャンの曲を深堀りするのも楽しいですよ!
ぜひ音楽観を広げるのにお役立てください◎
お読みいただき、ありがとうございました!
また、次の素晴らしい音楽で。
Have a nice music!