WN.

とある音楽研究生のノート

【洋楽聞いたことない人】WEEZER新アルバム”SZNZ: Spring”は癒される上に・・・【寄っといで】

新譜が荒んだ世の中に吹き込むさわやかな風って感じで、WEEZERやっぱ超良いなという記事です。

高校時代の自分に学ぶ、好きなものをもっと楽しむ方法。

イントロ こんにちは!any.E7thの真横です。 この頃、思うのですよ・・・。 「私よ、最大限音楽を楽しめているか?」と。 もちろん、音楽はいつでも最高に楽しいもの。 しかし時を経て余計な感情や情報を取り入れると、 「流行りを抑えておかなきゃ・・・」 「詳し…

【レディオヘッド】進化したって変わらないもの。【Kid AやThe Bendsなど名盤聞いてみた】

レディオヘッドはポケモン並に進化しているバンドでした。

やるせない想いも、GRAPEVINEが鳴らしてくれる。【バンド名やおすすめ曲、最新作『新しい果実』など】

GRAPEVINEの良さを再確認する記事です。

ベースってすげええええええええ(曲潜りへの道・ベース編)

ベースってちゃんと聞いたらめちゃめちゃヤバイことやってる!という記事です。

センス良すぎてイカれそうなCM見つけました。マッシュアップという概念

とあるCMソングがハイセンスすぎてはげそうという話です。

ドラムをちゃんと知ってみたら、音楽がもっと楽しくなった。(曲潜りへの道・ドラム編)

ドラムを一から調べたら音楽がさらに楽しくなった話です。