WN.

音楽 × 興味関心=WN.

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

倉木麻衣さんの10の名曲をアツく語る会【コナン主題歌も】

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

イントロ

今年でデビュー25周年となる倉木麻衣さん。

 

この機会に改めて聞いてみると、
出るわ出るわ、名曲の数々

 

名探偵コナン」の主題歌となった曲はもちろん、その他知らなきゃソンな名曲もアツく語っていこうと思います!

 

✅懐かしいあの曲は入れたんだろうな?!

✅この機会に私も聞いてみようかな

✅実はよく聞いたことない

R&Bみたいなのスキ

 

こんな方はぜひ読み進めてみてください◎

 

 

 

ここがスゴイよ倉木麻衣

デビューが早い・ギネスに乗った、など倉木麻衣さんにまつわるスゴイエピソードはたくさんありますが、音楽的な良さについて考えてみました。

 

R&Bの波にのって

倉木麻衣さんがデビューした1999年、日本ではMISIAさん、宇多田ヒカルさんが登場するなど、空前のR&Bブームでした。

 

その流れを受けた倉木麻衣さんの音楽性も、やはり強くR&Bを感じるものになっています。

とくにリズム!ドラムマシンの音といい、ノリ方といい、もろR&Bです。これだけ聞くとマライア・キャリーとかマイケル・ジャクソンのにおいも感じます。

 

J-POPとの美しいマッチ

倉木麻衣さんの曲のおもしろいところは、リズムはR&Bなのに、メロディーはとてもJ-POP的なところ。どの曲も親しみやすいですよね!

 

クールでグルーヴィーでありながら、幅広く誰もが好きになるような要素も持ち合わせている。

 

透明感ウィスパーボイス

また、倉木麻衣さんの透明感のあるウィスパーボイスも大きな魅力のひとつですよね。

 

この声が切ない曲をよりキレイに、ノリ良い曲にはギャップをもたらしています。

 

曲の作り込みと掛け算されて、「共感でき、親しみやすく、しかもカッコイイ」という無敵な楽曲に仕上がっているわけですね。

 

 

 

名曲5選・コナン編

ここからは各名曲を語っていきます!

 

倉木麻衣さんと切り離せないアニメ、
名探偵コナン」。

 

まずはこのOP・EDとなった曲たちから!

 

1.Secret of my heart

youtu.be

はいこれマジで大好き

 

これがEDに流れた時筆者は小学生前半でしたが(?)、子供心にこの曲の透明感と切なさに衝撃を受けました。

 

蘭ちゃんが歌っている映像も良かった。

聞けば聞くほど蘭ちゃんの歌に聞こえて、胸がしめつけられたものです。

 

こんな名曲に出会っちまったから、大人の今も切ない曲大好きなのかも。

 

2.always

youtu.be

こちらは劇場版名作「天国へのカウントダウン」の主題歌です。

 

イントロの「always give my love to you」のリズミカルさがカッコイイ・・・。

 

あとサビの「たとえ それが ダメだとしても」のコードがすごくいいアクセントになっているんですよね。こういうちょっとしたところに工夫がある。

 

全体的に軽やかでさわやかでポジティブな1曲でとても好きです。

 

3.Start in my life

youtu.be

この曲の良さは、なんといってもサビのメロディの盛り上がり。

「ねぇ もう一人の 自分に逢えるから」の部分ですね。

一度聞くとここを迎える心地よさにハマります。跳躍進行っていいわ。

 

2番のサビの「繰り返したメロディー」の倉木さんの美しい裏声も最高です!

お耳が幸せになる・・・。

 

4.Time after time ~花舞う街で~

これ本当にすごいと思っているんですが、メロディはめちゃくちゃニロ抜き音階を使った和の音使いなんですが、リズムはしっかりR&Bなんですよね。

 

この別々のものを組み合わせて耳馴染みのよいものにできるところ、倉木麻衣さんの大きな魅力だと思います。

 

5.風のららら

Bメロからサビへの駆け上がりがすごい。イントロ-Aメロなんてバラードでもはじまりそうな雰囲気なのに。笑

 

倉木麻衣さんの楽曲ってこういういい意味で裏切ってくる展開とか、洋と邦のミックスとか、実はチャレンジ精神がすごく豊かですよね!聞いていておもしろい。

 

名曲5選・知らなきゃソン編

ここからは「コナンとタイアップしていなくてもぜひ聞いてほしい名曲」を5つ選んで語っていきます!

 

1.Love, Day After Tommorow

youtu.be

デビュー曲です。デビュー曲でこのクオリティ

この頃は邦よりも洋の傾向の方が強い気がします。

 

耳に残るサビも大好きですが、少しけだるいような、ダウナーに寄ってるようなAメロ、次第にロディックになるBメロも良いですし、あっさりサビへ飛ぶ展開の大胆さも好き。

 

Cメロ以降のラスサビの、気持ちが高まりきっているところで現れる「L. O. V. E. one more day」もめっちゃいいです。聞いてほしい。

 

2.Stay by my side

youtu.be

冒頭のオルガンのようなフレーズが聖歌を思わせて少しドキッとするのがこの曲。

 

倉木麻衣さんの曲ってコーラスもいいですよね。バックで英語詞を歌うこの方、どの曲でもこの方な気がする・・・。

 

甘やかでありつつ抜けのいい素敵な声です。倉木さんの儚げな声をさらに美しく聞かせている。

 

3.Reach for the sky

youtu.be

ゆったり聞かせてくれる曲なんですが、ボーカルラインだけ抜き出すと意外と難しい。倉木さんのワザが光っています。

 

連続テレビ小説の主題歌だったそうで、このテンポとサビのオルガンが神聖さをかもし出しています。ちょっとシリアスな感じも好き・・・。

 

4.mi corazon

マイナー調ラテンの曲に弱いのでこれはドストライクでした。笑

 

「mi corazon」というのはスペイン語で「私の心」という意味だそう。

 

好きな人に裏切られて、でも諦めきれない「私の心」を歌っている曲なのですが、アニメ主題歌では接種できない栄養がここにある!という感じで大好きです。

 

アダルトでダウナー・・・すき・・・。

 

5.Kiss

倉木麻衣さんにしてはめずらしいギターサウンド

アコギの音色が夏らしくさわやかで聞き心地の良い曲です。

 

Bメロとサビの雰囲気の違いが印象的ですが、これって倉木さんの十八番のような気がします。

メリハリ通り越して驚くレベルなんですが、聞いていておもしろいです。曲の仕組み作りがうまい・・・。

 

 

 

アウトロ

倉木さんの声にはずっと聞いていたいような心地よさがありますね。

そして曲にはその「ずっと聞いていたい」を後押しする作りのうまさがあります。

おもしろい。超良い

 

これからも倉木麻衣さんのご活躍が楽しみです!

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

また次の素晴らしい音楽でお会いしましょう。

Have a nice music!

 

 

↓サブスク解禁されてます!

Listen on Apple Music

 

 

 

プライバシーと Cookie の設定