こんにちは!any.E7th no mayoco desu。
今日はスピッツ新曲「大好物」のお話をします!
のちにご紹介する映像はもうとっくのとうに公開されていたもので、ブログとして紹介するにはちょっと遅すぎるくらいなのですが、先日見つけてDokiDokiが止まらなかったため、気にせず記事にすることにしました。(
✅スピッツ好きの方
✅「きのう何食べた?」ファンの方
✅音楽もおいしいものも好きな方
ぜひぜひ、お付き合いください◎
~ゆかいなもくじ~
1.この頃のスピッツ
①今年でデビュー30周年!
1991年デビューのスピッツ。今年でデビュー30周年とのこと!
公式サイトではキャンペーンも行われています。
30年間、常に音楽業界の第一線で活躍し続けてきたスピッツ。音楽は衰えを知らず、むしろ年々進化を続けています。
デビューシングルは「ヒバリのこころ」ですが、あれが30年前の曲ってヤバイですよね。色あせるどころか、今でもスピッツのライブでフロアを沸かせている名曲です。
②「紫の夜を越えて」発表!
3月には「紫の夜を越えて」をリリース。
TBS「NEWS23」のテーマソングとなった曲です。
「なぐさめで崩れるほどの ギリギリをくぐり抜けて
一緒にいてほしい ありがちで特別な夜」
「なぐさめで崩れるほどの」っていうところが最高に好きです。
本当にしんどい時って自覚が無いこともあって、そういう時、ほんの小さなあたたかい言葉で安心して、一気に崩れ落ちてしまったりしますよね。
2回、3回と聞く度に馴染んで、聞くほど泣きそうになってしまいそうになる曲です。
③「花鳥風月+」リリース!
9/15には「花鳥風月+」をリリースしました!
こちらは1999年にリリースした「花鳥風月」に、幻のインディーズ盤・「ヒバリのこころ」から4曲を加えたもの。
「ヒバリのこころ」は6曲が収録されており、「花鳥風月」には元々、うち2曲が収録されているそう。つまり今回の「花鳥風月+」には「ヒバリのこころ」全曲が収録されているわけですね!
そもそも「花鳥風月」がむちゃくちゃ好きなのですよね。スピッツのALの中でトップ3に入るくらい好き。「スピカ」がヤバすぎる。
詳しいリリース情報はこちら
④マサムネさんが作詞のルーツを語る!?
TOKYO FMで放送中の『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』 (TOKYOFM毎週日曜日21:00~21:55 /JFN各局放送時間違い)は、毎回SPITZの草野マサムネが“ラジオを乗り物に、音楽を地図代わりにしてロック大陸というパラレルワールドを旅していく”そんな1時間番組。
9月12日(日)の放送のテーマは「作詞の師匠で漫遊記」。草野マサムネが自身の作詞のルーツを振り返りながら楽曲を紹介していきます。どうぞお楽しみに。
引用元: 草野マサムネが自身の作詞のルーツを振り返る!|TOKYO FMのプレスリリース
これは事件です。作詞が神がかっていることに定評のある草野さんが、作詞のルーツを・・・。
草野さんから作詞についてのお話を、本当にずっっっっとお聞きしたかったので、もうこれはチェック一択です。
2.主題歌をする「きのう何食べた?」とは
さて、そんなスピッツが主題歌(しかも書下ろし!!!)をつとめる「きのう何食べた?」について。
「きのう何食べた?」、通称「何食べ」は、よしながふみさん(代表作「大奥」)原作のコミックスです。
弁護士・筧史郎と美容師・矢吹賢二の、食をめぐる物語となっています。筧さんの完っ、璧なご飯と、性格は全然違っても、恋人としてお互いを認め合っていきてゆく2人の優しいストーリーが魅力的です。
1話がこちらで読めます▽
人気に伴いテレビ東京でドラマ化。シロさんを西島秀俊さん、ケンジを内野聖陽さんが演じました。
ドラマも大人気で、Twitterでトレンド世界1位を獲得したこともあるそう。
配役がどはまりしすぎていてちょっと笑いそうになります。プロデューサーさん天才か。
劇場版は2021年11月3日公開です! 公式サイトはこちら▽
3.スピッツの新曲「大好物」
スピッツの新曲「大好物」は、なんと草野さんがこの映画のために書き下ろしたもの!
【草野さんによるコメント】
様々な人生の歩み方、新しい家族のあり方、色んな愛の形など、多くの事を問いかけてくれる実は真面目な物語なんですけど、まずとにかく面白いです!アハハと笑わされた後、え?ここで?という場面にふと目頭が熱くなってたりします。なので今回、曲の依頼をいただいたら盛り上がっちゃって、ツルツルっと出来上がったのがこの「大好物」です。なんだか縁を感じています。レシピをメモりたくなる美味しそうなシロさんの手料理を堪能した後、シメのデザートにスピッツの曲も楽しんでいただけたら幸いです。
引用元:
なんというか、草野さんのコメントは柔らかくて、片意地張ってない感じがいいですよね、ラフというか・・・。素敵な姿勢です。
予告映像もすでに公開されていて、
ここにスピッツの新曲「大好物」が!!!!!
「君の大好きなものなら 僕もたぶん明日には好き
そんなこと言う気分に笑えてくる
取り戻したリズムで 新しいキャラ達と踊ろう
続いていく 色を変えながら」
・・・かな?(違ったらごめんなさい。)
コードはメッチャ簡易的にして
F G Em Am
F E7 Am A7
F G Em Am
F G Am G/D
F G7 Cadd9
ですかね???とりあえずこれで弾き語れることは確かです!笑
「君の~」らへんはとても朗らかで優しい曲だな・・・と思わせるのですが、「そんなこと言う気分に~」からのコードの不穏な感じ、エモーショナルな感じ、そのギャップがたまりません・・・っ!!!!
フルで発表されたらしばらくずっと聞いていそうです。
本当に早く発表されないかな!!!
4.まとめ
今回はスピッツ「大好物」についてお話しました!
「何食べ」劇場版とあわせて、曲のリリースが待ち遠しいですね◎
そしてお気づきかはわかりませんが、今回はものすごく気持ちをセーブして記事を書きました。笑 じゃないとむちゃくちゃ長引きそうだったから・・・。
今度、スピッツについて好きなだけ語る記事も書いてみたいと思います!
スピッツ好きな方はぜひ読んでみてくださいね・・・!
それではまた!
any.E7th 真横