WN.

音楽の新しいおもしろさを探して!

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ケズカンカンカンカン】2021年M-1グランプリ、終幕!決勝etc.を音楽と共に振り返る【カンカンカンカンカン!!!】

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

イントロ

こんにちは!any.E7thの真横です!

 

M-1見ましたか・・・!!!

私は完全オフのつもりで見ていたのですが、ものすごく仕事や夢に対するモチベーションが上がりました・・・。見てよかった。

 

今回はその内容を、放送で流れた音楽と共に振り返ります!

「そんなないだろw」とお思いになられるでしょうが、まあ実際そんなにないですが、名曲や新たな発見もあったので、お伝えしていきたいと思います!

 

まだ見てない!結果知らない!という方は読まないでください!!笑

自分で録った録画とか公式YouTubeとかを先に見てね!

 

「このブログで結果知るからいいよ」という奇特な方はどうぞどうぞ、そしてどうもありがとうございますm(__)m

 

 

~もくじ~

 

 

1.決勝戦 予選

予選へと進んだのは9組+敗者復活枠の1組。

順番にネタを振り返っていきます!

モグライダー:637点

www.youtube.com

 

ホントよくウケてた!

M-1で一番はじめに出てきたコンビの中で、一番ウケていたのでは・・・?

ボケはもちろんですが、ツッコミの方の美川さんのマネが地味にうまいのがツボでしたw

 

ランジャタイ:628点

www.youtube.com

今決勝の物議醸し枠だな・・・と思いました。笑

最初笑ってたんですが、途中からあまりの狂気にこわくなってきた。笑

でも一緒に見てた人は死ぬほど笑っていたので、人を選ぶのかも・・・。

上沼さんが頭を抱えているカットが可笑しかったw

 

ゆにばーす:638点

www.youtube.com

男女コンビだぁ!とか感じさせる隙もないほどうまい漫才でした・・・。

素人目にも技巧と練習量が計り知れる。

M-1への熱量が一番伝わってきたコンビでした。応援したい。

 

敗者復活枠 ハライチ:636点

www.youtube.com

敗者復活枠がハライチってこの大会なんなん?と思いました。バケモンだ。

「関係なくなっちゃった!」という定番ネタを封印して挑んだ今回。

岩井さんのキャラクターを引き立てた新しいハライチでしたが、あえなく最終戦進出ならず。

個人的にはめちゃくちゃ好きでした・・・また見たい・・・。

 

そして岩井さんのTシャツ!!!!

こちらは後程ふれます◎

 

真空ジェシカ:638点

www.youtube.com

ボケのセンスが良すぎてもう感動でした。笑

ハンドサインのところは死ぬかと思った。笑

ただ個人的には最初あたりとか、もう少しだけ声張っても良かったのかなとか・・・!

でもこれからもどんどん注目していきたいです。

 

オズワルド:665点(最終戦進出)

www.youtube.com

めちゃくちゃサイコなネタで最高でしたw

ボケの人がぱっと見優しそうなのがまたサイコみがあって良かった・・・。

ツッコミの独特のテンションも個性的で、予想順位1位も納得の特典。

予選では1番おもしろいと思いました。

 

ロングコートダディ:649点

www.youtube.com

肉うどんwwwwwwwww

誰にでもわかりやすく想像しやすいテーマ選びも上手でしたし、ワニ→肉うどんの展開には伏線を回収されたようで感動すらしました!

2人の演技力や役のハマり方も抜群。

もう1本見たかったなぁ・・・!!

 

錦鯉:655点(最終戦進出)

www.youtube.com

もうなんでしょう・・・笑 バカだなと思いましたw

もう間違いなく全コンビの中で1番バカでした笑

でもそこが良かった。

掴みからもう大爆笑でした!あとツッコミの間合いが抜群・・・。

田んぼの味がする水あめで笑い死にそうになりました。

めちゃめちゃ叩くのでw、令和のテレビとして、みたいなことで受け入れられなかった

ら嫌だな・・・と思いましたが、よかった。

 

インディアンス:655点(最終戦進出)

www.youtube.com

小さなザキヤマがありました笑

このキャラクターはバラエティでとてもウケそう!

テレビ越しにお茶の間を元気にしてくれそうですよね。

いろんな番組に呼ばれてほしい・・・。

 

もも:645点

www.youtube.com

30代の芸人さんが多い中、一番若く、結成年数も短いコンビでした。

徹底的にネタを煮詰めたんだな・・・とわかる内容。

ラストスパートへの畳みかけも見事でした。

3、4年後にはまた決勝へ・・・と言う松本人志さんの言葉に対し、「いや、来年来るんで!」と返していたのが印象的でした。来年も楽しみだ・・・。

 

2.2021M-1に関連したこんな音楽

ほんとうはこれメインで話したかったんですが、ふつうに皆さん、ネタの内容の方が気になると思うので、間奏扱いで・・・(笑)(哀)

 

岩井さんのTシャツがスピッツ

敗者復活からのし上がってきたハライチ・岩井さんのTシャツが、完全にスピッツ『名前をつけてやる』のジャケ写でした。

www.youtube.com

 

岩井さんは現在35才とのことなので、ちょうどスピッツの世代なのかもしれません。

なんの曲が好きか教えてくれぇ・・・。

 

M-1観戦中のスピッツファンたちが湧きたったのは言うまでもありません。(私含む)

 

OASISはずるいよ~~~

決勝予選と最終戦の幕間にドキュメンタリー映像と共に流れたのは、OASISDon’t Look Back In Anger」。その曲はずるいよ~~~!!!

 

出場者さん各位がこの舞台にどれだけの覚悟で臨んだのかが映し出され、曲もあいまりちょっと泣きそうになりました。

 

でも私、この曲だけでもちょっと泣けちゃいそうな気がする。(

 

ケズカンカンカンカンカンカンカンカンカン!!!!(オッオー オッオー)

終戦で芸人さんが舞台に上がる時に流れているあの曲。

Fat Boy Slimという個人プロジェクトによる「Because We Can」という曲です。

リンク

あの有名なフレーズは"Yes we can"と言っているのです!

M-1の舞台にあがるのに、このフレーズはアガりますね・・・!!!

 

全編通して聞いてもとにかく”can(できる)”という力強い言葉だらけの曲。

芸人さんじゃなくても、何かの勝負事の前にぜひ聞きたい1曲です!

 

 

3.決勝最終戦

予選を勝ち抜いた3組が挑む最終戦は、審査員による得票数で決まります。

 

インディアンス:1票

www.youtube.com

本当に最後の最後まで加速の止まらないボケでした・・・!

マミが最後の最後まで出ずっぱりでおかしかったw

途中「ほぼ、ホイコーローなんですよね!」と言い出す謎すぎるキャラクターがでてきたのもおかしかったw 小ボケの連発だけにとどまりませんね・・・!

 

錦鯉:5票 (優勝)

www.youtube.com

「街中に出たサルを捕まえる」というテーマを聞いた時に「ニッチ過ぎない・・・!?」とちょっと不安になりましたが、それだけに「もっとやることあんだろ!」というツッコミがハマって最高でした笑

森の中へ逃げ込んだサルを「・・・じゃあもう良いじゃねえか」と連れ戻す仕草が工夫があってよかったですw 叩くとかじゃなくて静かに連れ戻す笑

ネタ終了直後の司会・今田さんの「これ笑う以外にあります?!」という言葉も、ネタ終盤の「ライフイズビューティフル!」も、なぜか沁みるものがありました・・・。

 

オズワルド:1票

www.youtube.com

やっぱりサイコでしたねw

独特の雰囲気もいいんだよなぁ・・・。「俺とお前とお前と理想の俺」という構図がカオスすぎておかしかったw

お客さんからたまに「ええ・・・?!」みたいな声も聞こえて、もうなんかそれさえ笑えました笑

ツッコミのワードセンスも半端じゃないなぁ・・・。

 

まとめ

本当に全組おもしろかった!!!!!

約6000組が参加しているだけあって、質の高い大会だなと感じました。

錦鯉・渡辺さんの涙は美しかったし、敗退が決まったコンビたちの切なさそうな表情も胸にくるものがありました。

諦めないということだけが憧れの舞台へ連れて行ってくれる。

でも諦めないって本当に大変です・・・。

それでもたくさんのたくさんの芸人さんの中で競り合いながら自分のネタを磨き続ける芸人さんたち。ほんとうにかっこよかったです。

 

なんでしょうね、こう・・・川を上る魚と、それを唄う中島みゆきさんが脳裏に浮かびますね・・・。

 

 

アウトロ

とにかく質が高く、熱い大会でした!

ほんとうに見てよかった・・・。

 

私も芸人さんたちにならい、夢を諦めず、そしてこのブログもどんどん磨いてゆきたいと思います!

 

それでは、また!

 

 

 

any.E7th 真横

 

 

前大会👇

 

推し大会👇

(オードリーとナイツとノンスタという神最終戦・・・。)