WN.

音楽の新しいおもしろさを探して!

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

風邪対策とボーカルの喉のケアに吸入器を強く勧めたい

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

f:id:any_E7th:20231020110445p:image

イントロ

寒くなってきましたね!

 

気温が下がり、空気も乾燥し、体調を崩しやすい季節がやってきます。

そこで風邪予防にぜひおすすめしたいものを発見したので、今回はそれをご紹介させていただきます!

 

また、風邪予防はもちろんのこと、シンガーさんやボーカリストさんののどのケアにもうってつけ。

✅バンドのボーカルです
✅声を使う仕事です
✅のどが弱い
✅鼻がつまりやすい
✅花粉症

こんな皆さんにもおすすめとなっています。

ぜひチェックしてみてください◎

 

もくじ

 

※注意事項

頼まれて書いていません

以下の記事を書き進めていたらどんどん案件みたいな記事になっていってしまったのですが、これは会社から頼まれて書いた記事ではありません!アフィリエイトではあります。)

 

風邪をひきやすい体質に悩んで去年購入したものがとても良かったので書いているという、一ファンによる勝手なレビューです。笑

 

筆者は医療関係者ではありません

間違いがないよう調べた末に書いていますが、筆者は医療関係者ではありません。

また、使用感などは個人によって異なることも大いにありますので、ご了承ください。

 

吸入器???

今回おすすめしたいのがこちら!

A&Dさんの吸入器です。

 

吸入器とは何かというと、耳鼻科の最後にシューってやるアレみたいなものです。

耳鼻科に通院したことがある人はこれだけでわかると思います。笑

 

霧状にした水を鼻やのどに通す機械で、鼻の奥やのどに水分を行きわたらせてくれるので、乾燥をふせぐことができます。

 

鼻やのどの奥の粘膜が乾燥すると免疫力が下がり、風邪をひきやすくなるのです。

吸入器はその乾燥をふせぐので、風邪の予防になるというわけですね。

 

水の勢いが強いので、鼻づまりも解消することができます。

鼻づまりが解消されれば口呼吸をふせぐことができ、それもやはりのどの乾燥を予防するので、風邪予防になるのです◎

 

(ちなみに耳鼻科のシューは超音波で気化させた特別な薬を吸入しているそうなので、吸入器が完全に耳鼻科シューの代替になるわけではありません。耳鼻科に行ったらさぼらずシューしましょう。)

 

快ッ、感・・・

私はこの吸入器を購入して1年ほど経つのですが、風邪はほとんどひかなくなりました

悩みの種だったドライノーズ(鼻の中がカピカピに乾いて痛い)もなくなり、吸入器には感謝しかありません。棚作って拝むレベル。

 

体のためにすることってたいてい継続しなければ意味がないのですが、私は継続が大の苦手。

それでも吸入を続けられるのは乾燥が手っ取り早く解消されるからですし、何より使うのがむちゃくちゃ気持ちいいからなのです。

 

霧が鼻やのどにどんどん入ってくるのですが、あたたかい霧にとても癒されます。何より終わった後のスッキリ感・・・!

慢性鼻炎の私にとってはこれまでほとんど経験したことのない快感でした。もう知らなかった頃には戻れない・・・。

 

ボーカルと関係ある?

🐯<ボーカル関係なくない?

 

あります!!!

声は声帯を震わせて音を作り出しますが、さらにその音を体に響かせることによって、大きな声量を生み出すことができるのです。

 

口腔や頭、胸など響かせる場所によって声質や声量は変わるわけですが、鼻もそのひとつ。よって、鼻がつまっていると良い声になりづらいのです。

 

ライブの当日の朝やライブ前に吸入器を使うことで、声がずっと出しやすくなります。ここ一番の前にぜひおすすめです。

 

ちなみに歌手のLiSAさんも愛用しているようです。

www.aandd.co.jp

 

 

なぜA&Dなの?

実は吸入器はいろいろな会社から出ているのですが、なかでもA&Dさんの吸入器をおすすめする理由があります。

 

それは、食塩水を使えるから!

 

水を入れて使うこの吸入器ですが、付属のスプーンを使って食塩を入れることができます。食塩を入れることによって体の中の水分と近づき、吸入した時にむせたり、ツーンとしたりすることがなくなるのです。

 

他の会社の吸入器だと食塩水に対応していない(塩を入れると壊れてしまう)こともあるので、ご購入の際はご確認ください◎

 

「上咽頭」の乾燥に届く

そもそもなぜ私がこれを購入したかというと、鼻とのどの奥の乾燥に悩んだからです。

 

私は風邪をひく時、いつも鼻とのどのつながっている部分が乾燥するところから始まるのです。たいてい寝ている間に乾燥して、朝起きると猛烈に痛い・・・

 

なってみないと想像しづらいのですが、これ本当につらいんです。しかも一度病院へ行って良くなっても、また風邪をひくと結局同じ症状におちいる・・・。

なんとか家で対策したい、できたら予防もしたい!とネットの海を泳ぎまくり、たどりついたのがこの吸入器でした。

 

購入して1年経ちますが、風邪をひきにくくなりましたし、ちょっと乾燥を感じても、朝5分の吸入で即解決するようになりました!

そして感動したのが、鼻づまりがなくなったことによる声の響きの良さ。「声出すのってこんなに簡単だったんだ・・・」と思ったほどです。

 

マイナスポイント

正直ほとんどマイナスポイントはないのですが、あまり礼賛していて怪しい記事だと思われたくないので笑、「強いて挙げればここはちょっと・・・」というポイントものせておきます。

お手入れがめんどう

パーツを外して水で流し、鼻や口に接したマスクは洗剤で洗う。

 

・・・というだけで特段めんどうということもないのですが、人によっては手間を感じるかもしれませんし、急いでいる朝にはあまり向かないかもしれません。

 

パーツが若干もろい

使用して1年ほど経ちましたが、実はノズルがちょっと外れそう。笑

でもこれも私の使い方が荒っぽいせいのような気もするんですよね・・・。

 

おさえて使えば問題ないのですが、なるべく丁寧に使ってあげるのがよさそうです。

 

ちょっと高い?

ただの風邪予防としてはちょっとお高いかもしれません。

同じく鼻腔に水分を通す鼻うがいキットも1000円弱で購入できますし・・・。

 

ただ鼻うがいは初めての方にはちょっとハードルが高いかな、というのと、どうしても上咽頭に届かない、というのがネックです。

 

もしお値段で購入をためらうなら、一度鼻うがいを試してみるのもいいかもしれません。

やりづらいな、痛いところに届かないなとなれば断然吸入器がおすすめですし、逆にすっきりするなら、鼻うがいの方がコスパがよいですよね◎

 

 

ちなみにコンパクトサイズもあり、こちらの方がお手頃価格です。

ただ通常サイズのモノが良いので、値段だけで決めてしまうと「どうせなら通常サイズ買えばよかった~」となる気もするんですよね・・・。

もちろん「持ち歩きたい!」と考える方は、最初からコンパクトサイズを買われるのがよいと思います◎

 

アウトロ:鼻のど乾燥とグッバイ

いかがでしたでしょうか!

 

スッキリ感と声の響きがそれまでとまるきり変わるので、風邪を引きやすい方、いつも鼻炎に悩まされている方、普段声を使っている方はぜひチェックしてみてほしいです◎

 

風邪予防やのどのケアには他にもいろいろな方法がありますし、ボーカリストにとって大事な情報ですので、他にも良い方法を見つけたらまとめて記事にしたいと思います!

 

手洗いうがい、そして自分にあった風邪予防・のどのケアを見つけて、秋も冬も元気に音楽を楽しんでいきましょうね!

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!
また素晴らしい音楽でお会いしましょう♪
Have a nice music!

 

 

\ よろしければポチリとお願いします /

 

 

【ご紹介商品】