Whiskers Note.

アンテナにかかった音楽をこのノートに!

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スキマ時間に練習できる!ギター初心者におすすめのトレーニンググッズ

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

以前ギターの達人と遊びに行ったら、車にこれが置いてありました。

f:id:any_E7th:20250410085708j:image

なんこれ。

 

聞けば「ヒマな時、これやってるとギター弾きやすくなるんだよ~」とのこと。

 

最初はいや星飛雄馬かよと思っていたのですが、気になって使ってみたところ、予想以上の効果が・・・。

  • バレーコードが弾けない
  • スキマ時間を活用して上達したい

というギタリストのみなさんにはかなりおすすめ。気になったら読み進めてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

D'Addarioトレーニングツール

ギターの弦で有名なD'Addarioが出しているトレーニングツール。

 

弦を押さえる左手の4本の指でハンドルを握りこむことによって、握力を鍛えることができる仕様です。

 

それぞれに強度を調節するネジがついており、慣れない使い始めや薬指・小指は弱めに設定することができます。

 

 

おすすめの使い方

  • 動画を見ながら
  • 通勤・通学の合間に
  • 音が出せない時に

など、何かの作業の片手間やそのスキマに少しずつ使うのがおすすめです。

 

テーブルの上に置いておく、カバンにしのばせておくなどいつでも手に取れるようにしておいて、『あ、やろうかな・・・』と思った時にいつでも使えるようにしておくと◎。

 

ぎゅっと握るとけっこう疲れるし、指先も痛くなります。

ですので『何分やらなきゃ!』のように頑張りすぎず、毎日思い出したら数回握りこむのが良いです。

 

ほんの数回でも毎日握っていればかなり効果が出ます。

とにかく気軽に、そして継続すること!

 

 

 

 

※全然楽しくはない

ここまで読んでもらえればわかると思いますが、全然楽しくはないです。

音も出ないし。痛いし。疲れるし。

 

ただ、確実に効果は出ます

 

私は人差し指にペンダコのようなこぶがあって、Bm7がうまく鳴らせませんでした。こぶが邪魔して、3弦の音がミュートされてしまうのです・・・。

 

弾けない!!!とかなりイライラしていたので、もうできることはなんでもやろうという気持ちになり、このトレーニングツールで毎日鍛え始めました。

なんでもやろうという割に1日2、3回ぎゅっと握る程度の頻度でしたが・・・(痛いんだもん)。

 

最初はまったく押し込めなかったのが、毎日やるうちにだんだん力が出るようになってきて、最近、ついに小指でも一番強い設定で押し込めるようになってきました!

 

そうして握力がついてきたのを実感しはじめたら、鬼門だったBm7もきれいに鳴るようになりました。単に握力がなかったのかもしれない・・・。

 

Bm7だけでなく、苦手だったBもこわくなくなりましたし、クロマチックトレーニングでも小指できれいに音を鳴らせるようになりました。めっちゃ楽しい。

 

 

あらゆる練習に通ずる「コツ」

これは握力トレーニングだけでなく、ギターの練習にも、他のあらゆる物事の練習にも通じますが、とにかく「地道にやり続ける」ことが大切なのだと思います。

 

「こんな音を出したい!」という理想形が最初に頭の中にあると、弾けない段階って楽しくないですよね。笑

楽しくないだけじゃなく、「私には無理なんじゃないか?」と思えて嫌になる。

 

でも違うんです。

あくまでできないだけ。

 

練習し続ければ確実に上達するし、いずれできるようになる。

そしてその上達までのスピードは、1日1日の練習量より、何日継続できるかにかかっている気がします。

(これはまだ、私の実感でしかありませんが・・・。今度検証してみようかな。)

 

 

 

 

 

まとめ

本当に全然楽しくはないですがw、確実に上達はします!上達するし、弾きやすくなって、ギターが楽しくなる。

 

ヒマな時にぐいぐい押してるだけでいいので、時間も場所も問わず使えますしね・・・!病院とか市役所・銀行の待ち時間にずっとやってたら指ムキムキになりそう。(怖)

 

もちろん、ギターが弾けそうなまとまった時間が作れた時には、迷わずギターで音を出して練習してくださいね!

 

そんなにカツカツせず、『今ヒマだからあれやろうかな~』、というノリで毎日続けることができたら、かなり効果を実感できると思います。

 

みなさんのギターライフに幸あれ!

 

お読みいただき、ありがとうございました!

次の素晴らしい音楽でお会いしましょう。

Have a nice music!

 

 

 

プライバシーと Cookie の設定